top of page

日本の伝統産業

 

新商品開発:日本伝統工芸

日本に魅せられた手作りの時計ベルト

 

47Ronin浪人 腕時計ベルトは革や着物の織物、日本的な模様、日本全国から取り寄せた様々な素材を使って一つ一つ手作りされています。WASABI Creationはマーケットリサーチ、日本素材の取り寄せ、製品開発、マーケティングなど広範囲にわたりサポートしています。こちらの腕時計ベルトは、従来の自動巻き腕時計からアップルウォッチなどのスマートウォッチまで使用可能となっています。この数か月で40デザインを超える作品が出来上がり、シンガポール、日本、アメリカ、ヨーロッパなど世界各地から注文が入ってきています。

​詳細はこちらをご覧ください。

www.47ronin.co

日本伝統産業

京都北山杉 ~ 本仕込

京都市北部に位置する北山地方は、「北山杉」と呼ばれる杉の産地です。この北山杉は、日本の伝統的な建築様式である数奇屋に重用されていました。600年の歴史があり、世界でも最も古い林業文化と考えられています。北山林業は、独特なものであり、その林業方法から、素晴らしい丸太を生産しています。また、非常に自然環境にやさしいものでもあります。


しかし、北山林業の文化継承者は非常に少なくなってきています。日本で住宅の大量生産が採用されたこと、また、その他の伝統的な林産物の生産が廃止されたことによるものです。幸いなことに、近年、自分たちの文化を再発見しようとする日本人が現われはじめ、輸出の機会も増えたことから、この減少傾向に変化が見られるようになりました。
私たちは、企業と共に、杉植林地ツアーを企画しました。杉の伐採・加工がどのように行われるのかを見学し、京都で生産される杉「北山杉」の歴史・特徴を学ぶツアーとなりました。

 

WASABI Creationは本イベントのため企画、宣伝及び運営を担当しました。

日本伝統産業

錦を観ながら交流会

2011年9月 京都の錦織の経験

 

錦はかつて、美しい着物を作り全日本に届けてきた京都の西陣において非常に重要な繊維産業でした。現代では着物の需要が落ち込み、多くの錦屋が閉店しましたが、何世紀にも渡って存続し、伝統的な方法で素敵な生地を織り続けた工場がいくつかあります。錦織の輝きを保ち続けている数少ない場所の一つが京都にあります。

 

WASABI Creationは、京都在住の外国人の為に京都西陣にある老舗錦織工場の一つにお邪魔させていただくツアーを開催しました。8代目社長に錦の歴史について講義いただき、参加者たちは伝統的な機織り機を使って錦織を織る経験をする機会を得ました。

 

日本の伝統工芸

 

和紙人形ワークショップ

2011年7月 文化経験

 

和紙はその品質の高さと美しい色合いで人気です。有名な折り紙はこうした特別な和紙で作られています。より高い次元では、和紙は日本人形にも用いられます。

WASABI Creationは和紙人形の師匠をお招きして、日本の文化に深く関心を持つ外国人に一日ワークショップを開いていただきました。さらに、ワークショップは100年の歴史を持つ和室付きカフェで行われ、そこでの経験は本物の日本文化を醸し出しました。

 

WASABI Creationは和紙人形ワークショップの主催者です。

 

日本伝統産業

パゴン京友禅染  ~ 京都伝統染色体験

外国人参加者20名に伝統文化工芸を紹介するため、京都伝統布染会社パゴンにて、工場見学・体験活動を企画しました。この企画を通して、外国人訪問者が京友禅を深く理解することができただけでなく、日本の外に顧客を作り、売買を行うことができるように、事業促進を行うことができました。外国人参加者は、経験豊富な職人さんの指示の下、京友禅の手法を使って、自分の染物を作りました。


体験活動の後には、社長とのお茶会が設けられました。社長のお話からは、会社の歴史、染色手順、市場の変化に伴う事業転換、織物工業における新たな流行について知ることができました。



WASABI Creationは本イベントのため企画、宣伝及び運営を担当しました。



bottom of page